フリーターと正社員結局どっちがよかった??
結局私の場合、フリーターキツキツ生活からの脱出は就職になりました。
フリーターでも全然暮らして行けてる人もいるし、
やっぱりシフトで「この日休みたい」っていう自由もなくなったので、
正社員絶対おすすめ!とはならないって思います。
ただ、フリーターだから就職は無理っていうのは違うよ!って事は言えます。
就職のエージェントとか、ハローワークとかなんかこわいし、
相談するの恥ずかしいとか私は思ってました。
それでも「えいやっ!」と勇気をふりしぼって行ったエージェントでは負け犬みたいな目で見られる事もないし、聞いて恥ずかしい事も何も無かった。
内定が出た時はカウンセラーの人が一緒に喜んでくれたし、
聞きにくいお給料の事も、カウンセラーの方が代わりに企業に聞いてくれました。
こんな私でも、就職させてくれたエージェントがあります。
もし、ちょっとでも就職を考え始めた方は、話を聞くだけでも驚く情報があるかもしれません。
少しでも役に立てますと幸いです。
私をサポートしてくれたエージェントはハタラクティブ
私を就職までサポートしてくれたエージェントはハタラクティブです。
就職までのエージェントはたくさんあるのですがハタラクティブにお願いしてみよう!と思ったのがホームページに大きく「フリーター・未経験でも大歓迎!」のような事がかいてあって、私のような接客業経験しかないフリーターでも相談に乗ってくれそうかな、と思ったからで、正解でした!
ハタラクティブは東京都心近くがメインで、渋谷のヒカリエに事務所があります。相談などは無料なので、フリーターからの脱出を少しでも考えている人は、相談に行ってみる事をオススメしますよ!気軽な雰囲気なので怖くないです!